2025年度 春季シンポジウムの開催について

2025年度 春季シンポジウム

~ DX化が加速するVUCAの時代をどう生きるか? 新しいリーダー像を探る ~

 

 【イベント内容】

開催日  2025年5月10日(土) 13:45~17:00 (受付開始 : 13:15)
開催場所 大阪大学 中之島センター 7F セミナー室7C+D 

     (定員 : 60 名)

特別講演1                                                                  

新しいリーダーシップをデザインする  ー デザインリーダーシップの理論的・実践的検討 ー」                                                 株式会社ヒューマンクエスト 代表取締役社長 / 立命館大学 客員教授

                                  大西 みつる 氏 

 

 新しいリーダーシップのデザインとは,リーダーシップの在り方を自分自身で新たに創り出していこうとすることです.今,リーダーシップに関する本や情報はたくさん世の中にありますが,それらは「リーダーシップとはこうあるべき」や「リーダーシップセオリーにはこういうものがある」といったものがほとんどです.自分だけの自分らしいリーダーシップを創り出していくためのヒントとして,デザインという切り口から「デザイン態度によるリーダーシップ」について理論とその実践についてご紹介します.

 

今後の活動紹介

   プロジェクトマネジメント学会関西支部副支部長


特別講演2  
「腹落ちするDX  〜  直面する変化の本質とそのインパクト」

        株式会社ソシオラボ 代表取締役 / 大阪大学 招へい准教授

                                   中川 郁夫 氏

 

 デジタルという言葉が世の中を飛び交っています. では、デジタルで何がどう変わるのか.我々は,デジタル時代の大きな変化を目の当たりにしています.社会も市場も変革が進みつつあります. 重要なのは,デジタルがもたらす「変化」をどう捉えるか. 変化の意味を読み解き,その「本質」を理解すると,我々が大きな構造変革に直面していることに気がつきます.デジタルがもたらす変化の本質とそのインパクト. デジタルがもたらす構造変革が,どのように世の中を変えようとしているのか. 多数の事例の独自分析を参照しながら考えます.

 

交流会

  会場: 2F カフェテリア・アゴラ

 


 

開催場所:

  大阪大学 中之島センター 7F セミナー室7C+D

     https://www.onc.osaka-u.ac.jp/access/

 

 


 

参加費

 シンポジウム

 正会員: 無料  非会員: 1,000円(申込時支払)    学生会員: 無料

 交流会

 5,000円(当日現金支払)

 

各種団体のポイントについて    

     受講証明書を発行致します。PDU申請にご利用下さい。

      PDU用受講証明書をITCポイント申請にご利用下さい。

 


 

以下のページからお申込みください。

https://www.spm.or.jp/event/kansai20250510/

 

事前参加申込みは、5月8日17:00まで受け付けています。定員になり次第締切らせて頂きます。

(当日参加はできませんので、ご注意ください)