世の中ではデジタルトランスフォーメーションを活用した社会の革新や企業における新ビジネスへのチャレンジが数多く実施されています.これらの推進のためにプロジェクトマネジメントが必要であり,また一層の進展が期待されていることは自明でしょう.プロジェクトマネジメント学会は,この期待に応えてプロジェクトマネジメントの理論および実践の高度化に取り組んでいます 春と秋には研究発表大会を開催しています.様々な領域で,プロジェクトの複雑化,大規模化,グローバル化が進んでいます.そのような環境で難しいプロジェクトマネジメントに取り組んでいる方々に対し,これらの大会を通じて本学会は発表の機会を提供しています.これらの大会には多くの会員が参加くださり,所属する組織の枠を越えて最新の事例紹介や意見交換を実施したり,招待された有識者の講演から新たな知見や気づきを得たりと実り豊かな交流が実現しています.同様の機会として,本学会が2002年から開催している国際 会議であるProMACは,主にアジアやヨーロッパを会場として,日本はもちろん海外からも多くの参加者が集まる場となっています. また本学会は世界的なプロジェクトマネジメント団体であるIPMA(International Project Management Association)の会員にもなっており,グローバルでの連携活動と情報発信に取り組んでいます. 国内においても,ISO TC258国内委員会としての活動や,日本学術会議,経営工学関連学会協議会(FMES)などプロジェクト関連団体との協調活動を展開しているほか,全国各地に本学会の支部があり,それぞれ活発な活動を推進しています. これらの活動は,多くの会員の理解と支援の下に実施されています.今後も,本学会が魅力ある学会でありつづけることで,新たな会員に入会いただきたいと思っています.そして会員の皆さまがまた本学会の魅力を高める,そのような正のサイクルの実現に引き続き取り組んでまいります.皆さまの入会をお待ちしています. |
|
![]() 羽山 誉敏 [(株)日立システムズ] |
設立 |
平成11(1999)年3月26日 |
---|---|
名称 | 和文 一般社団法人プロジェクトマネジメント学会(略称:PM学会) 英文 The Society of Project Management(略称:SPM) 日本学術会議 第19期登録学術団体 第3部(経営学) 第5部(工学) |
事務所 | 名称 プロジェクトマネジメント学会 本部運営管理室 室長 佐野 祥一朗(NTTデータ) |
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-9 ABCビル 2階 FAX 050-3588-6935 お問い合わせ先 https://www.spm.or.jp/contact/ |