令和5年度PM学会四国支部研究会のお知らせ
令和05年度PM学会四国支部研究会について、ご案内申し上げます。
本研究会につきましては、オンライン開催を予定しています。
尚、出欠につきまして、2023年06月15日(木)までに事務局までメールにてご連絡をお願いします。
多数のご参加をお待ちしております。
-記-
1.開催日時
・2023年06月22日(木) 13:00~14:00
(受付開始:12:50~)
2.開催場所・開催方法
・オンライン開催
・参加定員:40名
3.参加方法
・参加の旨を、下記「8.お問い合わせ」に記載されているメールアドレス宛にご連絡ください。
・後日、参加方法についてご案内いたします。
4.共催・後援 (予定)
・共催:香川大学創造工学部、香川大学産学連携・知的財産センター技術交流協力会
・後援:特定非営利活動法人ITコーディネーター協会
5.研究会
・基調講演
○演題
「発言回数を把握するためのタブレットソフトウェアの開発 」
○講演講師
竹内 謙善氏
(香川大学創造工学部 講師)
○講演概要
大学における初年次教育において,学生の積極的な挙手と発言を促すことは,特にコミュニケーション能力育成の観点で重要である. しかしながら,学生が活発に挙手と発言を繰り返す講義を構築するのは,一般的に教員のスキルに大きく依存し,教育経験の浅い教員には難しいと考えられている. 教育経験の浅い教員にとって特に大きな障壁となるのは,挙手した学生を素早く指名し,その学生の発言回数を正確にカウントすることだと考えられる.筆者はそのような行動を補助するためのタブレットソフトウェアを,教育経験豊富な教員と共に開発した.
本講演ではそのようなソフトウェアを開発するに至った経緯とそれ により得られた成果について報告する.
6.その他
・本研究会への参加で、「受講証明書」「ITCA後援セミナー受講修了証」を発行する予定です。(PDUは各自で申請)
7.参加費
PM学会会員無料
その他の方は1,000円
(オンライン開催のため、会費のお支払い方法についてはご相談させてください)
8.お問合せ
プロジェクトマネジメント学会 四国支部
香川大学創造工学部
勝又研究室内 PM学会四国支部事務局
Email:spm_shikoku@spm.or.jp